一橋大学

EUワークショップ・コメンテーター(2)

2014年7月15日法学研究科

社会学研究科地球社会研究専攻2年南波慧 今回は、加藤さんが「欧州統合に関する歴史言説」、永島さんが「EUの移民政策の共通化の進展と、極右政党の台頭の関係」と題して発表をした。 加藤さんは、昨年から引き続きオットー・フォン…MORE

EUセミナーのお知らせ

2014年7月10日中西優美子(Yumiko NAKANISHI)

八王子セミナーハウスで、9月19日~21日において、2泊3日で複数の大学教員による、EUセミナーを開催します。今年で3回目になります。いつも人気のセミナーで、期限前に定員が埋まりますので、早めに申し込みしてくださいね。 …MORE

3分で分かるEU法

2014年7月8日中西優美子(Yumiko NAKANISHI)

一橋大学の広報誌HQの夏号(vol. 43)にEU法研究についてのインタビュー記事が掲載されました。だいたい1時間のインタビューがA4で2枚の文章にまとめられています。 EU法との出会いやEU法への興味などを含めEU法に…MORE

報告者コメント(6)

2014年7月8日法学研究科

2014年6月18日(水)6限時報告 経済学研究科 比較経済・地域開発専攻修士課程2年 EM134004 今西雄也(Yuya Imanishi)   今回の本ワークショップでは、「EUにおける航空輸送の自由化(…MORE

報告者コメント(5)

2014年7月4日法学研究科

経済学研究科修士2年の高岡徹と申します。7月2日のワークショップで発表させていただきました。市場経済の導入によって競争が促進されると、技術水準の低い企業や、資源配分の非効率的な企業が市場から退出し、結果として産業や一国全…MORE