6月1日のEUワークショップ コメンテーター(松村くん)のコメント
2022年6月15日中西優美子(Yumiko NAKANISHI)
EUワークショップコメント(6月1日、三浦さん) 松村一慶 今回の報告では、三浦さんが自身の卒論の内容についてご報告いただきました。テーマは19世紀のイギリスの人道主義者の共感と差別の言説を、原住民保護協会…MORE
EUワークショップ
2022年6月15日中西優美子(Yumiko NAKANISHI)
EUワークショップコメント(6月1日、三浦さん) 松村一慶 今回の報告では、三浦さんが自身の卒論の内容についてご報告いただきました。テーマは19世紀のイギリスの人道主義者の共感と差別の言説を、原住民保護協会…MORE
2022年6月10日中西優美子(Yumiko NAKANISHI)
EUワークショップ報告(5月25日) 松村一慶 今回の報告では、占領期オーストリアの研究史について報告させていただきました。占領期オーストリアの研究において四大国を中心に考察された研究から大国の中で小国オー…MORE
2022年6月1日中西優美子(Yumiko NAKANISHI)
コメント:社会学研究科修士一年 三浦夏美 一つ目の発表は、松村一慶さんの「オーストリア冷戦史研究の現在」です。オーストリアが第二次世界大戦後~冷戦に至る時期に、独立する上で中立政策を採用した経緯をアメリカ・ソ連の動きに着…MORE
2021年11月1日中西優美子(Yumiko NAKANISHI)
欧州中央銀行制度の公文書不可侵原則コメント 何耘鋭 JM210011 公文書不可侵原則によって欧州中央銀行の文書が保護される範囲は、ユーロ危機以降、EUと加盟国の間で長年議論されてきた。本稿では、スロベニアで生じた、スロ…MORE
2021年8月6日中西優美子(Yumiko NAKANISHI)
EUワークショップ 2021年6月30日 コメンテーター:一橋大学大学院経営管理研究科 張 婷 発表者①李さん「不動産人役権制度に関する立法論的研究—中国民法典居住権立法の例から」 本日は、李…MORE