21世紀政策研究所報告書『EU法と日本企業』2025年4月刊行
2025年4月19日中西優美子(Yumiko NAKANISHI)
21世紀政策研究所の報告書『EU法と日本企業』が刊行されました。 私のこの中で、「EUデジタル関連措置の特徴―EUのデジタル主権と個人のデータ主権からひも解くー」 27-43頁を執筆しています。 興味のある方がぜひご笑覧…MORE
2025年4月19日中西優美子(Yumiko NAKANISHI)
21世紀政策研究所の報告書『EU法と日本企業』が刊行されました。 私のこの中で、「EUデジタル関連措置の特徴―EUのデジタル主権と個人のデータ主権からひも解くー」 27-43頁を執筆しています。 興味のある方がぜひご笑覧…MORE
2025年1月14日中西優美子(Yumiko NAKANISHI)
国際・公共政策大学院 グローバル・ガバナンスプログラム 1年 PM24G011 西村 朱央 今回の報告では、「北極海における海底ケーブルに対する安全保障上の脅威」をテーマに、リサーチクエスチョンとして「なぜ北極における海…MORE
2025年1月14日中西優美子(Yumiko NAKANISHI)
社会学研究科 太田駿 今回の報告では、「ジュゼッペ・マッツィーニの思想はどのような思想的意義(貢献)を持つのか」をリサーチ・クエスチョンとして設定し、一つの視角として「リベラル・…MORE
2024年11月27日中西優美子(Yumiko NAKANISHI)
EU ワークショップ 感想 PM24G010 新美華翔 EUワークショップにおける研究では、『ドイツの移民・難民政策において、安全保障と受け入れ政策のバランスはどのように取っていくべきか』をリサーチクエッシ…MORE
2024年11月27日中西優美子(Yumiko NAKANISHI)
EUワークショップ 2024年11月6日 報告要約 報告者:劉海寧 社会学研究科博士後期課程1年 今回の報告では、暫定的なテーマとして、「アイルランド共和国におけるアイルランド語状況の再考――言語政策と教育…MORE